巷では「Webライターはきつい」や「Webライターは稼げない」などと言われています。
何故、このようなことが言われているのでしょうか?
全てを鵜呑みにすることは良くありませんが、Webライターで稼いでる人は多いです。
ぼくも、ほぼ未経験でWebライターを始めて平日3~4時間の執筆で初月から5万円を超えられたのは特別なスキルがあったわけではありません。
強いて言えば、文章を書くのが得意だということくらいです。
- 「たった5万円なんて稼いだうちに入らない」
- 「生活できないじゃん5万円じゃ」
という声が聞こえてきそうですが、月に5万円稼げたらそれは「稼げている」とぼくは思っています。
この記事で分かることは
- Webライターがきつい、Webライターは稼げないに対するぼくの考え
- Webライターのきつい状況を打破する方法
- Webライターがきついと言われているのに何故副業Webライターをおすすめしているのか
をまとめます。
ぼくが未経験からWebライターを始めてきついと感じたこと
ぼく自身はWebライターがきついとか稼げないとか思ったことはありませんが、本当に最初の1~2ヵ月がきつかったことは確かです。
ぼくが未経験でWebライターを始めて今までに感じたことは以下の5点です。
- 文字単価・記事単価が安すぎた
- 文字数が正義だと思っていて文字数が多い案件を受けた
- 得意なジャンルが狭いと案件に応募する範囲も狭くなる
- 案件探し・応募・案件執筆を毎日長時間やっていた
- 自分のスキルについて把握しないまま案件を獲得しまくった
文字単価・記事単価が安すぎた
これはあるあるなのですが、文字単価や記事単価が安すぎる案件を受けすぎたことで時間だけ消費して、全然稼げませんでした。
これが「Webライターが稼げない」と言われる一番の理由です。
初心者脱出と言われている文字単価1円を大きく下回る案件が世の中には多く、「自分は初心者だから」と0.5円以下、特に~0.3円程度で案件を受けてしまいがちです。
最低でも0.8円程度から始めるのが良いとぼくは感じました。
ぼくは最初に文字単価0.3円程で3,000文字10記事納品の案件を受けていました。
1記事あたり900円、10記事まとめても9,000円。
クラウドワークスやランサーズは手数料が引かれますし、振込手数料も引かれます。
執筆に時間はかかるし、時給計算したら、とんでもなく安すぎて心が折れそうになりました。
初心者だからといって、文字単価1円の案件に応募しちゃいけない理由はありません。(応募条件に【ライター歴何年】等が記載されていなければ)
得意なジャンルであれば、どんどん応募してみましょう。
「絶対にこの案件で執筆したいんだ!」という熱意と、「このジャンルに詳しいです」と応募文に書けば初心者でも1円前後の案件を取れます。
ただし、競争相手も多いため、一つの案件に固執せず多くの案件に応募してみましょう。
文字数が正義だと思っていて文字数が多い案件を受けた
先ほど、「最初に文字単価0.3円程の案件を受けた」と言いましたが、それは10記事納品してスグに辞めました。
そこから次に応募する時に頭に思い浮かんだのは
「文字単価が安いなら文字数が多くて記事数が多い案件に応募したらいいんじゃないか!?」
と考えました。
そこでぼくは、文字単価0.5円で5,000文字を10記事執筆する案件を受けました。
しかしこれは安直な考えで失敗しました。
何故なら、1記事あたり5,000文字書けるほど得意なジャンルじゃなかったからです。
一般的にはそんなに難しくないかもしれませんが、自分が得意なジャンルではない「メンズ美容」の案件でした。
詳しくなかったため、リサーチに時間はかかるし、当時5,000文字を数時間で終わらせるスキルを持ち合わせてなかったのです。
そのため、1記事書きあげるのに6時間ほどかかってしまい、結果的にまた低単価で消耗してしまいました。
得意なジャンルが狭いと案件に応募する範囲も狭くなる
大前提ですが、最初は得意なジャンルの案件に応募するのが良いです。
理由は何より「執筆しやすいから」で、まず自分の得意なジャンルを洗い出すところから始めました。
ぼくの得意なジャンルは
- ゲーム
- パソコンおよび周辺機器
- カメラ
- 転職
- ファッション
他にも趣味はありますが、執筆できるかと言われたら怪しいレベルなので除外した結果、5個しか残りませんでした。
そして、これらに関する案件がクラウドワークスやランサーズに山ほどあるかと言われると、実際はそんなにありません。
やはり多いなと感じるのは「ITや金融関係、不動産」などのジャンルで、その辺については無知なため、初めのうちにチャレンジすると痛い目に遭うことは分かりきっていました。
ようやく執筆にも慣れてきて、格安SIMなど通信関係の案件に応募してみようと考えるようになりました。
この辺りで文字単価1円は超えられました。
また、奇跡的に数少ないジャンルの0.8円で引き受けたゲーミング関連の執筆を1か月目から継続案件で依頼をいただいています。
これに関しては、ある程度納品した後に単価交渉をして、1.2円まで上げてもらいました。
「たった0.4円しか上がってないじゃん」と思うかもしれませんが、収入にしたら1.5倍増です。
まだまだやれそうなことは多いので、提案と交渉は繰り返していこうと思っています。
また、興味のあるジャンルに関しては、勉強して応募してテストライティングを受けることで、得意なジャンルに変わる可能性がありますのでチャレンジは大事です。
案件探し・応募・案件執筆を毎日長時間やっていた
始めた頃は、もちろん仕事が無いので毎日案件を探し、応募するを繰り返す日々です。
これが意外にも時間がかかり、継続案件に繋がらない単発の案件ばかり受けていると、案件探しと応募だけで日々の時間が無くなっていきます。
しかもそれが確実に依頼に繋がるわけではなく、お断りされた場合はずっと探し続けなければなりません。
その間に、依頼をいただいた案件の執筆をしていると、1日の活動時間が伸びていきます。
そのため、継続案件をいくつかいただけるまでは時間が無くて大変だなと思っています。
自分のスキルについて把握しないまま案件を獲得しまくった
Webライターを始めた当初、ぼくはこんなことを考えていました。
「文章を書くのが得意だしタイピングも得意だから、4,000文字くらい余裕でしょ」
これが大きな間違えで、何時間で書き終えるかというのは未知数でした。
そのまま単発案件などを受けまくった結果、キャパオーバーしました。
いまでもとても大切だなと思うのは以下の通りで
- いまの自分は得意なジャンルなら1時間で何文字くらい書けるのか
- 執筆に割ける時間はどの程度あるのか
- SEOの知識はあるのか
- クライアントが定義している執筆ルールに則ってしっかり執筆出来ているのか
これらをしっかり把握しておくことでキャパオーバーを防げると思いますし、案件探しの際に文字数と記事数を見て、納品完了までのおおよその時間が分かるようになります。
先ほどから度々出てきている「ただ時間を消耗する」ということが減るかと思います。
下記の記事にも、失敗した経験をまとめているので、是非ご覧ください。
Webライターがきつい・稼げないと言われる理由は?
Webライターは副業として始めやすいという情報が流れていて、何も調べずに思い切って始めたところ、自分が思っていたより稼げないというギャップが原因です。
そして、初めのぼくのように低単価案件しか応募せず、「きつい」「稼げない」と言ってスグに辞めてしまうことが挙げられます。
また、それぞれのクライアントに執筆ルールがあり、それに則って書く為、自分の思い通りに書けないことで「きつい」と言われていることも考えられます。
Webライターは「始めやすい」だけであって「最初から稼げる」とは言っていません。
それはどの副業でも当てはまります。
Webライターのきつい時期で辞めてしまうのは勿体ないです。
今流行りのプログラマーデビューよりWebライターのほうが遥かに敷居は低く始めやすいですし、きつい時期を乗り越えやすいと感じています。
ぼくと同時期にプログラマーとしての勉強を始めた友人は、未だに案件は獲得できず、勉強中です。
きついのに何故副業Webライターをおすすめしているのか
それは、副業Webライターが特にきついのは最初で、そこを打破したり継続案件を貰えると少し余裕が出てくるからです。
また、好きな時間にある程度自由に仕事が出来ることが大きいです。
そして数をこなすことで、どんどんとライティングスキルが上がっていくのが分かる為、楽しくなってきますし、それが次の執筆に活かされます。
下記の記事に副業Webライターについてと、メリットやデメリットについてもまとめていますので合わせて読んでみてください。
Webライターのきつい状況を打破する方法
ぼくがWebライターの最初のきつい状況を打破出来たなと感じたときに、行っていたことは以下の点です。
- 得意ジャンルで継続案件を貰えた
- 朝の時間を大切にする
- 生活の中で時短出来るところを増やして執筆に充てる
- モチベーションの維持のためにYouTubeで有名ライターやブロガーの動画を観ていた
- ブログを始めた
- Webライター用のTwitterアカウントを開設して情報収集
得意ジャンルで継続案件を貰えた
ぼくの中で一番大きかったのは、現在も得意ジャンルで継続案件をいただけたことです。
クライアントさんとの繋がりを大切にして、評価して貰えたと感じた時に、きつい状況を打破できたと感じました。
これからも関係性を保ちながら、新たなクライアントさんの開拓も忘れずに行っていくことで、収入が増やせると明確に分かったのも大きな理由です。
朝の時間を大切にする
「早起きは三文の徳」と言いますが、ぼくの場合は朝早めに起きて、ゆっくりコーヒーを飲んで1時間後くらいに作業を開始することが一番調子が良かったです。
休日であれば、一気に書き終えてもいいですし、平日の本業前であれば構成と箇条書きだけしておき、夜に書き終えて納品というのも可能です。
何より健康にも良いですし、集中力が高い状態で執筆できています。
生活の中で時短出来るところを増やして執筆に充てる
日常生活の中で、あなたが時短出来そうなことはありますか?
ぼくは結構あって
- ゲームをする時間が多かった
- YouTubeで勉強以外の動画を観まくっていた
- 休日は寝てばっかりか遊びすぎていた
時短出来そうな部分を見つけたら、それぞれに充てていた時間を少しずつ減らしてみるといいでしょう。
一気に全て辞めるのは、ストレスが溜まるのでやめたほうがいいです。
それぞれ減らした時間を執筆やリサーチの時間に充てるようにしましょう。
モチベーションの維持のためにYouTubeで有名ライターやブロガーの動画を観ていた
YouTubeを観る時間を減らしたことと合わせて、観る動画のジャンルが変化しました。
今までゲーム実況などが中心だったのが、有名ライターやブロガーの解説動画や勉強動画を観るようになりました。
「誰しも最初は初心者だ」ということを、皆さん言っていましたし、ぼくもそう思っているので、モチベーションの維持が出来ています。
「きつい」「稼げない」ばかり考えないで、前向きにWebライターとして取り組んでいられるのは、シンプルに楽しいというのもあります。
他にもWebライターのスキルや知識についてのブログなども読んでみました。
人それぞれ文章の書き方が違うため、それすらも勉強になって助かっています。
ブログを始めた
ブログを始めたことでインプットしたライティングスキルをアウトプットする場として使えるようになりました。
それと、WordPressの操作に慣れることで、応募できる案件が増えることがあります。
たまにありませんか?WordPressに直接入稿してください等の案件が。
使い方が分からずに応募できない経験をしたことがあったので、これが解決できたことが大きいです。
また、案件が早めに終わり、時間に余裕がある際にブログを書くことで更なる副収入の柱として育てていこうと考えています。
下記の記事でもまとめていますので、合わせて読んでみてください。
Webライター用のTwitterアカウントを開設して情報収集
リアルタイムで色々な人がWebライターの案件についてやマインドや、「今日どんなことをします!」などを呟いていて、仲間というか人それぞれの頑張り方や進め方があるんだなと思いました。
たくさん稼いでいる人も居れば、まだまだ始めたばかりの人も居いて、そういった人たちが日々積み重ねていることを観察し情報収集しています。
ぼくが呟いたことに反応してくれたりと、そういった些細な事もモチベーションの維持に繋がっています。
さいごに:なんだって初めはきついし辛い!
何を始めるにしても最初は大変で、それはWebライターにも当てはまります。
しかし、それ以上のメリットやリターンがありますし、実績や経験を積むことで自由に働けるお仕事でもあります。
- 情報発信が好きな人
- 文章を書くのが好きな人
- 自由を求めている人
上記に当てはまる人は、Webライターに向いていて、ぼくは全てに当てはまったため、これが頑張れる理由になっています。
いきなりフリーランスで始めるより、副業Webライターとして始めることから始めてみましょう。