在宅Webライターの仕事探しの方法は?クラウドソーシングサイトって?業務委託しかないなの?

Webライター

色々な理由で外で仕事が出来なくなってしまった方や、空いた時間を有効活用して稼ぎたいと思っている主婦の方などが、在宅でWebライターとして仕事を探そうと考えたときに、まず何処で仕事を探せばいのだろうでしょうか?

  • フリーランスしか出来ないの?
  • バイトから始められない?
  • 業務委託なの?
  • ハローワークのような紹介所があるの?

今回の記事は、在宅Webライターの仕事の探し方と注意点をまとめて解説します。

スポンサーリンク

Webライターの仕事探し:クラウドソーシング

Webライターを始めよう!と思って情報を集めていると、真っ先に出てくるのがクラウドソーシングサイトですね。

ワーカーとクライアントさんの仲介役を受け持ってくれます。

一言でクラウドソーシングサイトと言っても種類がたくさんあって

定番で利用者数・案件数ともに多いところが

定番と言われてるだけあって、とても案件の量も多いですし、小さく稼ぐタスク案件と、しっかりまとまったお金を稼げるプロジェクト案件があります。

他にも気軽に始められるクラウドソーシングサイトだと

ちょっとした自分のスキルだけでなく、時間を販売することが出来る割と新しめのクラウドソーシングサイトです。

過去に就いていた仕事や持っているスキルを「自分から売り込んで出品できる」ことが最大の特徴です。

クラウドワークスなどは、案件に応募して、応募者の中から選ばれて仕事が始まるのに対して、ココナラやスキルクラウドは「こんなことが出来るから、いくらでやりますよ」と自分から言い値で出品できます。

また、主婦向けやスキルが無くても始められる案件が多いクラウドソーシングサイトとしては

などがあり、育児や家事で外で働くことが難しい主婦の方向けに「未経験大歓迎」「完全在宅OK」の案件が多く集まっています。

案件の例としては、データ入力やライティングはもちろん、動画や音声の文字起こしなどがあります。

文字起こしに関しては、タイピングが出来れば何とかなりますので、まずはそういったところから始めてみるのもいいでしょう。

Webライターの仕事探し:一般的な求人サイトから応募

ライターを探している企業さんやクライアントさんの全てがクラウドソーシングサイトに登録しているわけではなく、一般的な求人サイトで募集していることもあります。

探し方が難しいですし、クラウドソーシングサイトのように仲介人が居ないので直接雇用・直接依頼のような形態になります。

一般的な求人サイトから応募するメリットとしては、クラウドソーシングサイトのような手数料が無いので、単価が高い傾向にあります。

あとは、会社名なども掲載されているため、どんな会社だろうか等も調べやすいです。

単価が高い仕事が多いので、ある程度のスキルや知識を持っている必要があり、自ら営業をかけられる方にはおすすめです。

感覚的には普通のアルバイトや正社員を目指して求人サイトで求職活動することに近いと思います。

ネット検索で「Webライター 在宅 業務委託」などで調べると結構ヒットします。

おすすめのサイトは下記の2つです。

Webライターの仕事探し:企業や興味のあるメディアに直接応募

先ほどより難易度が上がりますが、例えば全国各地の企業のホームページのお問い合わせページから直接自分を売り込んだり、いつも見ているWebメディアに問い合わせて案件を貰う方法です。

企業ですと、自社サイトのコラム記事のライターを募集していたり、Webマガジンを発行していたりと、様々です。

あとは対面や電話でのインタビューや取材をして、その内容を執筆してWebサイトにアップしているところもあります。

記事や原稿のリライトや校閲などのスキルもあると、喜ばれるかもしれません。

また、各企業のホームページの「採用情報」などにWebライターの募集が載っていることもありますので、そういったページを覗いてみましょう。

初心者Webライターを募集しているところもあったりするので、好きで読んでいるWebメディアなどに応募してみるのも一つの手かもしれません。

この場合も、直接雇用や完全業務委託だったりと、色々なパターンがありますので、自分が働ける時間と相談して決めましょう。

好きなジャンルがある、例えばゲームが好きな人であれば、ゲーム攻略関連のWebメディアにライターとして応募することで、より専門性の高いWebメディアのライターになれるかもしれません。

Webライターの仕事探し:各種SNSで探す

近年、Webライターの方々は自分の実績や活動状況をまとめたり、諸先輩方からの情報を集めたりするために各種SNSを活用していることが多くなってきました。

それに合わせてクライアントさんもライターを募集していることが結構あります。

SNSの中でもWebライター向けなのはTwitterで、ぼく自身もTwitterのアカウントで日々発信と情報収集をしています。(@yukipo_writer)

Twitter内で「ライター 募集」「#ライター募集」などの文言で検索すると、数は多くないですがそこそこヒットします。

そこからDMであったり応募フォームのようなところから売り込みといった感じです。

よく募集をかけてる企業や個人クライアントさんをフォローしておくことで、ライター募集にすぐ気づけるので、おすすめです。

また、Twitterで知り合ったWebライター仲間から案件を紹介してもらえるパターンもあり、横のつながりも大切です。

多くのクライアントさんと関係を構築できているWebライター仲間から、自分の範囲外の案件や量が多い場合などに案件を回してもらえる可能性もあります。

Instagramもやってみましたが、個人的にはWebライターには向かないかなと思っています。

もしInstagramのいい活用方法が見つかりましたら、改めて記載しなおします。

Webライターの仕事探し:自分のブログからの問い合わせ

よく「Webライターはブログも始めるべきだ」というのを目にします。

これには色々な理由があって、例えば

  • ライティングスキルが身につく
  • WordPressの使い方が身につく
  • ポートフォリオとしても使える
  • 収益化も目指せる

などの他に、「ブログの問い合わせから直接案件の相談を貰うことがある」場合があるからです。

そもそも、ブログのアクセスが多かったり、露出が多くないと難しいことなのですが、余裕が出来てきたらブログを始めてみるべきです。

実際、ぼくも過去に別のブログからですが案件を貰って少しだけお手伝いさせてもらったことがあり、貴重な経験になりました。

最近では、noteという気軽に記事を書くことができるサイトもあり、これを活用してライティングスキルを磨きつつブログに移行した際に記事を丸々っと移行させてみるのもアリかもしれません。

一応、noteでも自分で執筆したことは証明できるので、ポートフォリオにもなります。

Webライターの仕事探しの方法を組み合わせて使う

特にどれかに特化してなくていいんです。便利なものは組み合わせて使いましょう。

即金性が高いクラウドソーシングサイトを利用する際も、ぼくはクラウドワークスがメインでランサーズでたまに案件を貰っていますが、他にも先ほど挙げたようなクラウドソーシングサイトはいくつもあります。

クラウドソーシングサイト自体も何個も登録してみてもいいですし、それに加えてnoteやブログでポートフォリオ代わりに執筆するのもいいでしょう。

直接案件を取れるほどのスキルや実績が身についてから、一般的な求人サイトからの応募や企業・Webメディアに直接営業することで更に収入を伸ばせるでしょう。

さいごに

今回はWebライターの仕事探しについてまとめてみました。

実際にぼくが行っているのは

クラウドワークスなどで案件を探して応募
Twitterでライター募集を探して応募
一般的な求人サイトから応募してみる

の3つがメインです。

大体はクラウドソーシングサイトからの案件で執筆をしています。

副業や空いたスキマ時間の仕事探しでお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました